→59センチメートル
→55センチメートル
→57センチメートル
始めた時と比較すると、Aはプラス12センチ、Bはプラス14センチです。
最終的にベターッと開脚はできたの?
この本の最終目標は4週間で肘が床につくというもの。
4週間ストレッチを続けてきて、肘が床につくようになったかというと
答えは NO です。
肘と床の間には、まだ10センチの距離があります。
もともと凄く身体がカタかったので、始めた頃は肘と床の間には30センチ以上の距離がありました。
そこから比べたらずいぶんと柔らかくなっています。
今回私が実践してみたのに結果がついてこなかったのには、3つの理由が考えられます。
1週目のストレッチ以外は週替わりメニューをほとんど実践できずに最終日をむかえました。
いや〜これでは無理ですよね。
それでも肘と床が10センチまで近づいたことは、十分な結果を得られたと言っていいのではないでしょうか。
この本はオススメでないのか?
いいえ、私はこの本をオススメします。
結果は開脚して肘が床についていませんが、この本に載っているストレッチはふだん使わない筋肉を伸ばす効果があり、とても気持ちの良いメニューです。
とくにシコ運動と1週目のメニューはストレッチをすることによりリフレッシュ効果もありました。
これからもこの運動は続けようと思っています。
また、開脚は十分な結果をお伝えできませんでしたが、このメニューの副産物として腰とお腹まわりが痩せました。
ダイエット効果があることは想像していなかったので計測をしていなかったことが残念ですが、トレーニングウェアがゆるくなりました。
体重は平均して約1キロ減りました。
いままでいろいろなダイエットを試しても1キロ減ったことはない私なので、これはとても嬉しいことでした。
これは股関節を柔らかくしたことで筋肉をうまく動かすことができるようになり、日常の動作で効率よく脂肪をもやすことができるようになったのだと思います。
アラフィフ主婦は4週間でベターッと開脚はできるようにならなかったが、思わずダイエットにはなった一冊です。
コメントありがとうございます!
人生で一度もベタッとついたことがないので、今度こそ!と頑張りました〜
開脚はまだまたですがポッコリお腹が減ったので、これからも続けてみようと思います♪
ベターッと開脚ができるようになったら、またご報告しますね(^^)
こんにちは。
私も体が硬いので、思うようにできなかったとはいえそれだけの成果が出ているなんて、本当にすごいと思います!
チャレンジお疲れ様でした。