今日も新生活シリーズをいきたいと思います!
新生活を始める時にひとつあると便利なものがあります。
それは、上質なキッチンバサミです。
キッチンバサミがあると、いろいろなことが簡単にできます。
例えば焼きそばを作る時。
熱したフライパンにお肉やソーセージをはさみでチョキチョキしながら直接入れたり、長ネギもチョキチョキしながら使えます。
こうすることでまな板を使わずに済み、洗い物が減るので水道代と時間の節約にもなります。
生牡蠣の殻を開く時に角をハサミでカットしておくとナイフが入りやすくなり簡単に貝柱を切ることができます。
またレトルトカレーを温めたあと開封する時などにもあると便利です。
使用済みの牛乳パックを開く時にも、お菓子の空箱を開く時にも、一つあると重宝します。
わたしのキッチンバサミは1991年に購入したもので、一度も手入れをしたことがありません。
しかし切れ味が落ちることがないまま、まだまだ現役として働いてもらえます。
結婚する時に義母が「キッチンバサミを持っているとグッと料理が早くなって便利よ。でも上等なものを買いなさいね。上等なハサミは一生使えるから」と言ってくれました。
このハサミはそれを聞いた主人が「それならば」と、義母とお揃いのハサミを買ってくれたものです。
1991年当時から全くと言って良いほど変わらない切れ味と、雑に扱っても錆びることがないのには驚いています。
このハサミはデパートで、当時の価格で5千円前後だったと思います。
新生活を始める時に数千円は痛い出費かもしれません。
でもこれから始まる生活で役立つことはもちろんのこと、その先に待っている生活でもずっと一緒に愛用していけるものになると思います。
刃物はプレゼントとして縁起が悪いことから、いただくことは滅多にないと思います。
新生活を祝う気持ちで、自分から自分へプレゼントしてみませんか?
>きょろさん
コメントありがとうございます(^^)
100均もいいものたくさん売っていてビックリしますね!
手入れをしながら使えるものは、ちょっと高くてもしっかりしたものを買うと長持ちしますよね。
このハサミは本当に切れ味が落ちないのでオススメです(*^_^*)
こんにちわ
ランキングからきました。
よく使う道具はいいものを買っておくと長持ちしますね。
100円均一でそろえられますが
長く使うものはちょっとお高めのをかっています。